コマンドバーの「解析」ボタンを押すと、解析コマンドグループが開きます。メインデータリストにあるデータから使用するデータにチェックを入れて反転させてから押すとコマンド実行可能となります。
これは、このセクションの複数ページの印刷可能なビューです。 印刷するには、ここをクリックしてください.
解析
コマンドバーの「解析」ボタンを押すと、解析コマンドグループが開きます。メインデータリストにあるデータから使用するデータにチェックを入れて反転させてから押すとコマンド実行可能となります。
1 - 断面解析
「断面解析」のコマンドを使って手動で断面を解析することができます。
断面解析の実行
メインデータリストにあるデータから使用するデータにチェックを入れて反転させ、断面解析ボタンを押すと、「断面解析」ウィンドウが開きます。
3次元座標系:断面解析の位置を決定します。
この座標系がデータの最下部に表示されています(X軸:赤色 Y軸:緑色 Z軸:青色)。
矢印をドラッグすることでXYZ軸の位置を、円をドラッグすることでXYZ軸の方向を操作することができます。X,Y,Zの原点を数値入力して解析位置を決めることも可能です。
「名称」欄に任意の名称を入力し(例:顔、斜め)、解析したい部分へ座標系を動かします。断面解析を実行したい部分に座標系を合わせます。
OKを押すとサブデータリストに表示されます。リストの上でダブルクリックすると解析値が確認できます。
YZボタン:断面をYZ平面に合わせます。
XZボタン:断面をXZ平面に合わせます。
下図はXYボタンを押した例です。
リセットボタン:座標系が初期の位置に戻ります。
断面ビューでの表示
断面解析を実行したデータは、ワークスペース上部のボタンで断面ビューに切り替えて表示することができます。
縦に並ぶボタンのうち下のボタンを押すと、下図のとおり断面ビューを表示することができます。
横に並ぶボタンのうち右ボタン を押すことで、グリッド線の表示/非表示の操作が可能です(下図は非表示)。
断面解析の選択
サブデータリストの中の断面解析にチェックを入れると、断面解析が選択できます(複数の選択はできません)。
断面解析の編集
サブデータリストの中の編集したいデータの上で右クリックし、「編集」を選択します。
3次元座標系を移動、または原点数値等を手入力して編集します。
OKを押すと編集が反映され、サブデータリストに表示されます。リストの上でダブルクリックすると解析結果が確認できます。
断面解析の削除
サブデータリストの中の削除したいデータの上で右クリックし、「削除」を選択します。
カラーパレット
断面解析位置の色は、サブデータリストのカラーボックス上で左クリックするとカラーパレットが表示され、変更することができます(初期設定はオレンジ色です)。
2 - 等高線解析
「等高線解析」のコマンドを使って手動で等高線を解析することができます。
等高線解析の実行
メインデータリストにあるデータから使用するデータにチェックを入れて反転させ、等高線解析ボタンを押すと、「等高線解析」ウィンドウが開きます。
3次元座標系:等高線解析の位置を決定します。
この座標系がデータの最下部に表示されています(X軸:赤色 Y軸:緑色 Z軸:青色)。
矢印をドラッグすることでXYZ軸の位置を、円をドラッグすることでXYZ軸の方向を操作することができます。X,Y,Zの原点を数値入力して解析位置を決めることも可能です。
等高線の間隔は手入力で変更することができます。
「名称」欄に任意の名称を入力し(例:ボディバランス)、解析したい部分へ座標系を動かします。
「等高線解析」を押すと、等高線解析データが表示されます。
OKを押すとサブデータリストに表示されます。リストの上でダブルクリックすると解析結果が確認できます。
XYボタン:断面をXY平面に合わせます。
YZボタン:断面をYZ平面に合わせます。
XZボタン:断面をXZ平面に合わせます。
リセットボタン:座標系が初期の位置に戻ります。
等高線解析の選択
サブデータリストの中の等高線解析にチェックを入れると選択できます(複数の選択はできません)。
等高線解析の編集
サブデータリストの中の編集したいデータの上で右クリックし、「編集」を選択します。
3次元座標系を移動、または原点数値等を手入力して編集し、「等高線解析」を押します。
OKを押すと編集が反映され、サブデータリストに表示されます。
等高線解析の削除
サブデータリストにあるデータの中から削除したいデータの上で右クリックし、「削除」を選択します。
カラーパレット
等高線の色は、サブデータリストのカラーボックス上で左クリックするとカラーパレットが表示され、変更することができます(初期設定は黄色です)。